統計学と疫学と時々、助教生活

疫学を専門とする助教の研究に関する備忘録的ページ。

R 役に立つ小技5選 vol.3

今回は第3回目となる『R役に立つ小技5選』についての記事です。
前回と前々回の記事は下にリンクがあるので、ご参照ください。

No.1 Macを使用して、Rでグラフを日本語で書くと、文字化けするのを解消する方法
par(family="Osaka")
hist(データ名, xlab="x軸", ylab="y軸", main="メイン")
No.2 x軸をグラフを描くために使用した変数とは異なる変数にしたい場合に変える方法
x <- Sys.Date() + 1:1000
y <- cumsum(rnorm(1000))
par(xaxt="n")
plot(x, y, main = "Title",xlab = "Date", ylab = "Val", type = "l")
par(xaxt = "s")
axis.Date(1, at = seq(min(x),max(x),"years"))
No.3 パソコン自体のタイムゾーンを変えることなく、Rのタイムゾーンを変える方法
Sys.setenv(Tz='Asia/Tokyo')
No.4 分位点の値を好きなように抽出する。
x <- rnorm(1000, mean=54, sd=2)
quantile(x, c(.02, .19, .34, .47, .53, .64, .88, .99))
       2%      19%      34%      47%      53%      64%      88%      99% 
50.25193 52.34480 53.19356 53.82618 54.14257 54.71731 56.23483 58.52337
No.5 xlsxファイルを読み込む。

csvファイルやtxtファイルはread.csvやread.tableで簡単に読み込め一方、xlsxにはopenxlsxのパッケージが必要

install.packages("openxlsx")
library(openxlsx)
read.xlsx("データ名.xlsx")

第1回リンク

jojoshin.hatenablog.com

第2回リンク

jojoshin.hatenablog.com



20160501
RF